広島の平和記念公園で世界の平和を願う

平和都市として知られる広島の平和記念公園は、原爆死没者を慰霊し、世界恒久平和を祈念する場として整備されました。

周辺には世界遺産に登録された原爆ドームをはじめ、国の重要文化財である広島平和記念資料館、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館、国際会議場の他、原爆死没者慰霊碑など、たくさんの慰霊碑や祈念碑が点在しています。

毎年8月6日には平和記念式典が開催され、原爆が投下された午前8時15分には黙祷が捧げられます。

wikiより引用

スポンサーリンク

レスポンシブ対応テーマ

関連記事一覧

大久野島のうさぎの多さにびっくり!

大久野島は、広島県竹原市忠海町の沖合い3kmの瀬戸内海に浮かぶ、周囲4.3kmの小さな島です。 昭和4年に日本陸軍の毒ガス工場が建設され、第...

神々が宿る島 厳島神社の大鳥居に感激!

日本三景の一つ「安芸の宮島」とし知られる厳島神社は、海上に浮かぶ朱の大鳥居と社殿が荘厳で、平安時代末期に平清盛が厚く庇護したことで大きく発展...